子供のテストプリント、ためして欲しい片付け方

子育て

小学校高学年になると、テストプリントの量がすごっく増えました!
でも…一生懸命に解いたであろうテストを…おもしろ解答なテストを…高得点で嬉しそうに持ち帰ってきたテストを…捨てられない〜〜〜!!!

でも、あっという間に小高い山となりファイルしておいても、いつ捨てれば良いのか?
捨てて良いのか?悩んでいました。

面倒だけど、チェックしてみる!

点数を見て→テスト直ししてあるか見て→ファイル という流れでした。
点数も70〜80点位と低くない方だったから、それほど心配もなく声かけしてました。

でも、ある時に気がついたんです。
テスト直ししているのに…いつも同じところを間違っている!!!

本当にわかっているの?
どうして、理解できないんだろう?

意識してよく見ると、理解できてない所が見えてきました。

テスト直しは自主学習ノートに!

子供の学校では、毎日の宿題とは別に自主学習ノートがあります。
自主学習ノートをやることが宿題になっている日もありますが、そうじゃない日もやってくると先生からスタンプがもらえる!褒められる!(それだけなのですが)

その自主学習ノートに、テストの間違ったところを問題ごと書かせてやり直しさせました。
すると…

問題書く

やらない….寝てる…

なぜやらないのか聞いてみた!

わからないから!

「そうだね、分からない方間違ったんだもんね。」
「でも間違ってもいいから、もう一回考えてみて!」
「どうしても分からなかったら、一緒に考えよう。」
できるだけ、落ち着いて声かけしました。
(本当は、ゴロゴロしてたりしてイライラしたけどちょっと大人になってみました)

答え合わせは一緒に!

大事かなと思うのは、自主学習ノートに問題を全て書くこと!
文章題だったら、文章も写させています。
どうしても、書きづらい図形などはテストをハサミで切って貼り付けします。

この隙に、母はネットで教え方をチェック!!!
すっかり、全てを忘れている母は答えはわかっても現代の考え方や教え方は分からない!
You tubeやブログなどで考え方や教え方を丁寧に説明してくれています。

一緒に考えてみるのもいい!
You tubeを一緒に見て一緒に考えるのもいいです!
一緒に話し合って、考えるうちに、なるほど〜ってなります。

直しをした、テストプリントは?

捨てます!!!
しっかり、自主学習ノートに間違っている箇所を書き写しているので、次回も同じところで間違っていても把握できますし、何より切り取っているのでボロボロになっています!
お疲れ様という気持ちで、破って捨てます。
ただ、持って帰って来たテストをすぐ捨ててしまうより、快く破棄できます!

ただし、フルカラーのテストや実力テストなどは記念にファイルしてしまっています!
毎日のプリントテストを破棄するだけでも、ずいぶん片付きますし、私も達成感があります。

まとめ

私には時間がありません!

多分、多くの方がそう思われるかな?
私もそう思います。
だから、毎日は無理です。
週に2〜3日とか、気になるテストが出てきた時です。

やり出すまでは、お互いに面倒臭い気持ちでいっぱいですが、終わった後は達成感と自信になると感じています。

もうすぐ、中学生!
だんだん、一緒に勉強していくのも難しくなってきます!(母がついていけなくなる!)
一緒に勉強できるうちに、自主学習の癖をつけてあげるのは良いし、母も面倒だけども楽しいですよ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました